メンバー紹介
教員
准教授 田中崇之
専門分野: 表面界面物理学、電子顕微鏡学、触媒科学
教員情報
教育活動
学部生
B4(第5期)
氏名 | 卒業研究 |
大友 紀明 | |
澤村 紘介 | |
西野 克章 | |
丹羽 倖士朗 | |
古郡 国彦 |
院生
M2
氏名 | 修士研究 |
伊奈 慧 |
M1
OB・OG研究生・その他
2017年度(第4期)
氏名 | 卒業研究 |
伊藤 優仁 | TiO2表面のオージェ電子分光のための計測プログラム作成 |
酒井 瞭 | Au/TiO2異相界面研究のためのオージェ電子分光装置立ち上げ |
堀 光毅 | TiO2超微粒子の高分解能TEM観察 |
水野 利咲 | GaInN/GaNトンネル接合素子のTEM観察 |
横井 里奈 | (優秀賞) TiO2超微粒子を用いた金ナノ粒子触媒の作製とガス導入時その場TEM観察 |
2016年度(第3期)
氏名 | 卒業研究 |
井上 亮太 | |
森 友昭 | 選択合成したTiO2超微粒子のTEM観察 |
渡邉 良勉 | 四重極型質量分析計(Q-mass)によるAu/TiO2触媒の活性評価 |
小林 昂平 | Au/TiO2異相界面の組成分析 |
澤田 紘幸 | 窒化物半導体混晶の結晶欠陥のTEM観察 |
山本 哲也 | 良く規定されたTiO2超微粒子表面のTEM観察 |
伊奈 慧 | (優秀賞) Pt/TiO2のO2ガス導入その場TEM観察 |
2015年度(第2期)
氏名 | 卒業研究 |
森本 主真 | ウルツ鉱構造を持つGaNSb及びGaInN混晶のTEM観察 |
松本 航槻 | TiO2基板上の白金ナノ粒子の構造観察 |
松元 一樹 | 真空蒸発法により創製したTiO2超微粒子の構造決定 |
朝倉 孝太 | TiO2(110)表面のオージェ電子分析 |
中村 友哉 | 四重極型質量分析計による触媒活性計測システムの開発 |
大野 弘和 | オージェ電子分光法装置の立ち上げと金ナノ粒子触媒の試作 |
2014年度(第1期)
氏名 | 卒業研究 |
高橋 秀厚 | 白金ナノ粒子触媒の作製と作製プロセスのTEM観察 |
藤島 宏貴 | Au/TiO2触媒のTEM-EDXによる構造観察 |
橋本 健矢 | (優秀賞) 真空蒸発法を用いたチタニア超微粒子の創製 |