広瀬 正史 (理工学部 環境創造工学科 准教授):
環境創造学科気圏環境分野で気象学,リモートセンシング等を担当しています.研究面では特に衛星による雨の観測プロジェクトに取り組んでいます.特に熱帯降雨観測衛星(TRMM)および全球降水観測計画(GPM)主衛星のデータ解析を行い,世界の雨の地域性や時間変化 を研究してきました.これらのデータに基づく降水気候値に関するデータベースを公開しています.過去の研究業績等については,こちらを ご覧ください.
世界の風土の普遍性と局地性,地球観測計画などに関心があります.大量に蓄積されつつあるデータを駆使して,地球環境の理解の深化と観測データの活用可能性の開拓に取り組みたいと考えています.
過去の研究課題:雨の鉛直構造の地域性,世界各地の雨の日周変化,低軌道衛星による降水データの サンプリング特性,長期間の衛星観測がもたらす有用性の評価,降水推定精度の評価,軌道変更 による降水データの観測限界の評価,高時空間分解能降水データの開発,高高度に達する降水の 観測特性,次世代衛星計画における降水推定アルゴリズムの開発,降水量や極端現象の年々変化, 降水システム群の気候学的特徴,熱帯低気圧に伴う降水の構造的な特徴抽出など.
関連情報:<researchmap><学科HP><みんな輝く気象学会><育て達人><卒業生の声>