第9回 ヒューリック学生アイデアコンペにて最優秀賞 Read More 修士の加藤駿一くん、飯田兼都くん、市瀬智之くんが、ヒューリック学生アイデアコンペにて、最優秀賞を受賞しました! https://www.hulic.co.jp/compe/result09.html 「池袋を舞台として、 […]
古材の循環的活用の検討 Read More 津島市本町でのリノベーション、セルフビルドが続いています。 たたき(三和土)土間の施工後に、上がり床の改修を進めています。ここでは、本町家の中庭奥にあった蔵を解体した際に、いくつかの古材が保管されていました。それら古材を […]
ハーフェレ学生デザインコンペにて一次審査通過 Read More 修士1年の長谷川将規くんが、ハーフェレ学生デザインコンペにて、一次審査通過作品に選ばれました。 https://hafele.co.jp/pages/competitions-result 「自分自身が住むことを前提とし […]
たたき(三和土)土間を施工 Read More 津島の町屋を舞台に進められてきた、コミュニティ拠点づくり。 フィンランドとの国際ワークショップを経て案が選定され、現地でのリノベーション実習が開始されました。 第1回は、たたき(三和土)土間の施工です。 小笠原庭園の小笠 […]
古い蔵の半地下空間の改修。「いない、いない、だん」を挿入しました Read More 蔵の地下に潜む空間。 今までは多くの物がひっそりと詰め込まれていました。 地下の奥には、入れ子状態で木の収納空間があり、陶器や様々な生活のものが入れられていました。 そこに、1階から地下へと降りてくる階段を、こっそりと […]
西本さんが、建築新人戦でBEST100に Read More 3年の西本帆乃加さんが、建築新人戦でBEST100に選出されました。 https://www.kenchiku-shinjinsen.com/2021best100 常滑で、陶芸の工房や宿泊施設、カフェなど多用途が盛り込 […]
第5回未来こども園デザインコンペ U30部門にて US賞受賞 Read More 修士1年市瀬 智之くん、学部3年神谷 尚輝くん、学部4年杉本 竜也くんが、第5回未来こども園デザインコンペ U30部門にてUS賞を受賞しました。 「『余白』のあるこども園 」というテーマで、建物だけでなく豊かさや楽しさと […]
町屋の模型を作り、内部の造作を検討 Read More 7月、現地での実測結果をもとに、町屋の模型を作りました。模型の中で、様々な形の家具や、床の入れ方を検討していきます。日本の学生が作成した模型を、フィンランドの学生とも画像共有していき、コミュニケーションを取っています。こ […]
フィンランドとの国際ワークショップの開始 Read More 国際交流を介した町づくりと地域拠点の提案(津島市下街道を中心として) 6月より、フィンランドのタンペレ大学と、名城大学の学生達による国際オンラインワークショップが始まりました。 これから2か月間、フィンランドと日本の学生 […]
第26回 JIA東海学生卒業設計コンクールで、 坂口 雄亮くんが「金賞」 Read More 第26回 JIA東海学生卒業設計コンクールで、坂口 雄亮くんが、金賞 を受賞しました。 彼の作品は建物がある日突然解体され、何事もなかったかの如くスクラップアンドビルドが繰り返されていることに疑問を抱き、建物の解体過程に […]