朝日新聞に掲載されました Read More 2018.4.1 の朝日新聞に、インタビュー記事が掲載されました。 http://www.asahi.com/area/aichi/articles/MTW20180402241370001.html
卒業設計 審査会 2018.2.23 Read More 名城大学建築学科の卒計審査会が開催されました。 常勤+非常勤20人の教員による審査は、議論が白熱し、学生達も、熱心に聞いていました。 頑張った4年生、お疲れさま。きっと、一生の思い出になるでしょう。 審査会の様子が学科ホ […]
北欧流「ふつう」暮らしからよみとく環境デザイン を執筆しました。 Read More 北欧流「ふつう」暮らしからよみとく環境デザイン(彰国社) http://www.shokokusha.co.jp/?p=9524 という本が発売になりました。 北欧に留学経験のある執筆者たちが、様々な角度から北欧の建築・ […]
亀崎「せこ道」植木鉢ワークショップに向けた試作検討。 Read More ワークショップで、小学生たちと作成して、「せこ道」の井戸周辺に設置する予定の植木鉢について、ワークショップの運営方法と作品の施策検討が続いています。 前回からさらに検討を行い、使用する顔料、植木鉢に模様として貼るタイルな […]
亀崎「せこ道」ワークショップに向けて、モックアップ製作。 Read More 「亀崎地域大学」の展示後に、地域の方々と数回の打合せを重ねました。その中で、自転車の輪どめは、路地空間で維持・運営が難しい・・・などの議論も経て、活動と提案が変化しつつも、方向性が固まってきました。 亀崎には、特徴的な路 […]
子ども、森のワークショップを開催しました Read More 11/23に新城市の秋のもみじまつりに合わせ、地域のこども達に向けて、空間展示のお披露目を行いました。子どもの、発想や行動を引き出すことを目指したロープの作品です。 当日は、多くの子ども達で賑わいました。子ども達は、高い […]
亀崎三軒長屋にて「亀崎地域大学」の展示 Read More 亀崎三軒長屋にて、「亀崎地域大学」の展示を行いました。 「亀崎地域大学」は、日本福祉大学と名城大学、学生団体が合同で、亀崎のまちへ向けた提案を発表するものです。古い長屋を再生した建物のコミュニティスペースに2週間、展示を […]