2018年9月3日TOPICSktera 富士教育訓練センター 施工管理実習8/27~31の5日間、3年生が富士教育訓練センターで建築施工管理実習を行ってきました! 今年は、RC(鉄筋コンクリート)コースで配筋や型枠の作製を学びました。 実習は他大学の学生とチームを組んで、3日かけて躯体を完成さ […]
2018年8月21日TOPICSktera LIXIL タイルセミナー8月20日、愛知県常滑市にあるINAX建築技術専門校にて全国タイル業協会の協力のもとタイル実習を行いました。 今回は、3.4年生合同で参加しました。下の写真はタイル実習の様子です! タイル実習を行う前にタイルについての講 […]
2018年8月6日TOPICSktera 2018年度 名城大学OC開催8月4、5日において、2018年度名城大学オープンキャンパスが開催されました。 寺西研究室は5日に発表を行いました。 こちらは、実際にコンクリーの練混ぜを体験してもらっている様子です。 この他にも、ミハエリス二重てこ試験 […]
2018年7月6日TOPICSktera KOC いざ出陣!!7/4~5、兵庫県神戸市の神戸ファッションマートにて、コンクリート工学年次大会主催のKOC(キングオブコンクリート)に参加してきました! 3年生が初めてメインで取り組むイベントとして、5月から必死に頑張ってきました。 & […]
2018年6月2日TOPICSktera 志免鉱業所竪坑櫓の調査5月29日~31日の期間に福岡県糟屋郡志免町にある、 志免鉱業所竪坑櫓の劣化度調査に耐久・調査班で行きました!! 耐久・調査班は、吸水試験・透気試験といったコンクリートの 劣化度合いを測定できる試験の開発や 実際に建って […]
2018年5月22日TOPICSktera 論文計画 発表会4年生が取り組んでいる論文の内容を3年生に向けて発表しました!! 3年生もキング・オブ・コンクリート2018の計画を4年生に発表してくれました! 3年生はキング・オブ・コンクリート、 4年生は論文計画に苦労していますが、 […]
2018年4月27日TOPICSktera 2018年度 新入生歓迎会2018年度の寺西研究室全員で新入生歓迎会を行いました!! 今年度は院生1名、4年生9名、3年生10名の20人で活動してまいります。 (写真写りが悪かったり顔が隠れている人はごめんなさい…) これからこのメ […]
2018年3月22日TOPICSktera 卒業生追いコン3月20日 寺西研 4年生が卒業しました! 卒業おめでとうございます!!! 1年間という短い期間でしたが、先輩方とは仲良くさせてもらいながらも多くのことを学びました。 卒業式後に時間をいただいて追いコンを開きました! こ […]
2018年3月16日TOPICSktera 寺西先生 ご自宅訪問 2年間よくついてきてくれた、とういうことで、先生のご自宅に招待していただきました! 奥様にはたくさんのおいしい料理を作っていただきました。 お子さんとの駅名しりとり対決では見事に4年生が完敗、「ラベンダー畑 […]
2018年2月7日TOPICSktera 卒業論文完成!一昨年の12月頃から下調べ、計画を立て始め、約1年間かけて実験・データ整理をし、ようやく卒業論文が完成しました!! これほどの卒業論文ができたのも手伝っていただいた企業のみなさま、ご指導をいただいた寺西教授のおかげです。 […]
2018年1月18日TOPICSktera 合同中間発表会愛知工業大学瀬古研究室、金城大学朴研究室と合同で卒業論文合同中間発表会を行いました。 中間、とは名ばかりでほとんど完成した研究テーマを携えていざ発表! コンクリートの表層品質評価のための新試験方法の開発、建 […]
2017年12月15日TOPICSktera 耐久性班実験風景 本日、羽島市庁舎にて、耐久性によって開発されたアルコール帰化試験・加熱試験の2種類の新試験を行いました。 今回が新試験にとって初の実構造物への適用となりました。 実験で作製したコ […]
2017年9月26日TOPICSktera フレッシュ班実験風景 この日はフレッシュ班の本実験の日でした! 朝から夕方ぐらいまでかけた長時間の実験になりましたが、ゼミ生の3.4年生が手伝ってくれたおかげで楽しく実験できましたね(^o^)! フレッシュ班の”フレ […]
2017年9月13日TOPICSktera クラック班実験風景 試験体設置!! 本日、コンクリートの乾燥収縮に関する研究のため名城大学付属農場にコンクリートの試験体を設置しました! この試験ではコンクリートの自己収縮の様子を観察しています。乾燥収縮に関する研究は、昨年度 […]