- English
- 日本語
アクティブ・V2G®に関する研究
電気自動車(Electric Vehicle, EV)の蓄電池を利用した電力系統の制御・運用(Vehicle-to-Grid, V2G)については、これまで多くの研究が実施されてきました。定置型蓄電池と比べ、EVは、移動中や移動のための充電中に利用することはできません。そのため従来のV2Gでは、EVは、あくまで定置型蓄電池の下位互換という位置づけでした。
本研究では、定置型バッテリーではなくEVだからこそできる系統貢献に注目し、「動く蓄電池」としての特徴を活かした新たな電力系統の制御・運用である「アクティブ・V2GⓇ※」の確率を目指しています。アクティブ・V2GⓇは、EVが積極的に「移動する」ことで充放電を行う新しいV2Gです。自然災害などにより配電系統で事故が発生・継続する緊急時において、アクティブ・V2GⓇによる停電復旧と持続的な電力供給の方法を提案・評価しています。
※「アクティブ・V2GⓇ」は河村電器産業株式会社と名城大学の共同登録商標です。