6月2日~5日はROBOMECH2018に参加しました.
全員同じ時間帯のセッションでしたが,問題なく終わりました.この調子で今年度も頑張っていきましょうね!博多ラーメンはやはり美味しかった・・・
就職・進路を紹介するウェブサイト,スタディサプリに大原先生が登場しました!
「誰でも簡単に動かすことのできるロボット開発を目指す先生」として紹介されています.大原先生の取り組み内容や授業・ゼミの雰囲気を知りたい方はぜひご一読ください!
近未来のコンビニを創造する競技会「WRS Futerue Convenience Store Challenge (FCSC)」での活躍がロボスタの記事として紹介されました.
記事の内容にはトライアル大会参加者チームのプレゼンとして名城大学大原研究室のチーム「Mei Blue」のプレゼンも紹介されています.以下にロボスタのURLも記載しますのでぜひご覧ください.
https://robotstart.info/2018/03/12/moriyama_mikata-no43.html
12月20日~22日は計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会に参加しました.
大原研究室より辻君,十塚君,石田君,濱中君が研究成果を発表し,石田君の「深層学習を用いた物体認識RTコンポーネント群」が日本ロボット工業会賞を受賞!これはRTミドルウエアコンテストにはじめてエントリーした参加者の中で,最も優秀な開発成果に対する奨励賞です.おめでとうございます!