タイの大学との食事会に参加しました

ゼミ担当の加藤です。 タイのラジャマンガラ工科大学タンヤブリ校 https://www.rmutt.ac.th から、学長先生をはじめとして総勢30名に及ぶ訪問があり、名城大学天白キャンパスで歓迎の食事会が開催されました … “タイの大学との食事会に参加しました” の続きを読む

ゼミ担当の加藤です。

タイのラジャマンガラ工科大学タンヤブリ校 https://www.rmutt.ac.th から、学長先生をはじめとして総勢30名に及ぶ訪問があり、名城大学天白キャンパスで歓迎の食事会が開催されました。人間学部の国際化推進委員長の西村先生のお誘いで、私も参加しました。

img_0307

立食形式の食事会では、ビールも並んでいたのですが、念のため、ノンアルコールで。英語でのコミュニケーション、楽しかったです。お仕事の話も、ちらほら……。

ゼミ旅行がタイになるかも!? とか、夢が広がりましたが、夢は夢のままでしょうか……。

タイといえば、思い出が一つ。スコットランド留学時代、タイ出身の学生と知り合う機会がありました。タイからの留学生って、スコットランドでは珍しかったと思います。その彼女が愚痴っていたのは、「こっちで出身は タイランド Thailand っていうと、みんな台湾 Taiwan って聞き間違えるんだ」と。英語だとどちらも冒頭の「タ」にアクセントがあるので、発音してみてください。タァイラン。タァイワン。うーん、よく似ている、かも……。

かとう