ゼミ担当の加藤です。
2019年度の名城大学のオープンキャンパス、7月27・28日に人間学部が在籍しているナゴヤドーム前キャンパスは終了しました。
さて、あいにく加藤が担当した7月27日は、午前の学部紹介は立ち見が出るほどの大盛況! しかし、名古屋に台風6号が接近する中の開催となり、一転して午後は寂しい来客となりました。

暇してました。↑
こちら、私が担当していた、人間学部の留学とフィールドワークの紹介コーナーです。学生4名が朝から頑張ってくれたんですが、午後はほとんど来客がなく、、、「私、帰れるんですかね」 いい加減、話題も尽きてスマホで帰りの電車が動いているかチェックしたり、寝てたりしてます。申しわけございません。
翌日の28日は大盛況となり、人間学部のコーナーは終了間際まで行列ができていたそうで……良かったです。27日が寂しかったのは、学部の人気がなくなったわけじゃなくて、台風のせいだったようで、安心しました。
天白キャンパスのオープンキャンパス(8月3・4日)にも、人間学部の相談コーナーはあります。教員と学生が出張しておりますので、ぜひお立ち寄りください。
さて、オープンキャンパスで配っていたと思うんですが、名城大学の大学案内の冊子に加藤が(小さく)出演しています。

インタビュー記事に不慣れで、まとめられた文章を見て、これでいいのか?と思わぬでもありませんでしたが、本学の宣伝のため、失礼しております。
高校生には想像もできない「文化」の研究です。この人間学部でも大人気な!?授業の詳細は、当ゼミホームページ内の「国際文化論」にも掲載しています。
冊子の大学案内はこちらから。https://www.meijo-u.ac.jp/admissions/pamphlet/
かとう