ゼミ担当の加藤です。
今年度は、7月末に予定されていたオープンキャンパスが中止になってしまいました(新型コロナウイルスの感染拡大は困ったものですね)。
しかし「WEBオープンキャンパス」という企画を、名城大学全体で開催中で、もちろん人間学部も出展しています。

左で軽やかに手を振っているのは、人間学部で同僚の畑中先生(心理学)です。
右で、私(加藤)が、模擬講義「日本のマンガを国際的に考えてみると?」を提供しているので、もしよかったら見てみてください。
3分ぐらいで、軽くみられるものです。人間学部の2年生に協力してもらって、7月に撮影しました。コロナ対策で、いろいろ気をつかいましたが、おかげでいいものになったと思います。
人間学部のスタッフで撮影・編集をしています。
その下の研究紹介のPDFにも出ています。そちらでは「イギリスとスコットランドって同じ国なの?」という質問に、答えています。
この人は、マンガなのか国際なのかイギリスなのかスコットランドなのかよくわからないところですが、それら全部含めて、私の研究です。
そんな研究者もいる、人間学部をよろしくお願いいたします。
かとう